2007.01.26[金] The Flower Kings/Adam & Eve
ザ・フラワー・キングスの8thアルバムです。
エントリを立ち上げといてなんですが、個人的にフラキンはさほど好きというわけではありません。
私があえてこのアルバムを取り上げる理由は、このアルバムがフラキンの中でも歌モノとして出色の出来だからです。
このアルバムにはペイン・オブ・サルベーションのダニエル・ギルデンロウが参加していますが、歌自体が影の薄かった前作Unfold the Futureに比べて随分存在感があります。
最近このアルバムのお陰で、自分の中でフラキンの評価が高まりつつあるのですが、ロイネ・ストルト関連の作品数と考えると今から財布が心配です。
同時にペイン・オブ・サルベーションも気になっているわけですが、こちらは新譜Scarsickを出しますね。
スウェーデンのプログレシーンからは目が離せません。

ブログ村写真ブログランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
エントリを立ち上げといてなんですが、個人的にフラキンはさほど好きというわけではありません。
私があえてこのアルバムを取り上げる理由は、このアルバムがフラキンの中でも歌モノとして出色の出来だからです。
このアルバムにはペイン・オブ・サルベーションのダニエル・ギルデンロウが参加していますが、歌自体が影の薄かった前作Unfold the Futureに比べて随分存在感があります。
最近このアルバムのお陰で、自分の中でフラキンの評価が高まりつつあるのですが、ロイネ・ストルト関連の作品数と考えると今から財布が心配です。
同時にペイン・オブ・サルベーションも気になっているわけですが、こちらは新譜Scarsickを出しますね。
スウェーデンのプログレシーンからは目が離せません。
スポンサーサイト



ブログ村写真ブログランキング参加中。クリックして頂けると励みになります。
- 関連記事
-
- a.t.m. @新宿 PIT INN (2007/01/31)
- 西山瞳トリオ @横浜 dolphy (2007/01/30)
- The Flower Kings/Adam & Eve (2007/01/26)
- Michael Jackson / Live in Bucharest (2007/01/22)
- Chris Duarte & Bluestone.co @横浜 THUMBS UP (2007/01/15)
- Genre :
- 音楽
- 本日のCD・レコード